幾つかの便利な機能
を説明します。 |
Dviout/SumatraPDF使用時、Dviout/SumatraPDFからTeXファイルの該当行へのジャンプ |
Dviout/SumatraPDFをDVI/PDFファイルの閲覧に使用しているときに、Dviout/SumatraPDFの画面から、該当のTeXファイルにジャンプする機能です。以下の、設定が必要になります:
- Dviout/SumatraPDF→TeXファイル
- "VtexWinの実行ファイル"^s-c "%s" -l
%d」をDvioutのオプション
- -inverse-search "VtexWinの実行ファイル"をSumatraPDFのオプション
で指定します。このコマンドは、オプションに自動で追加されます。
- TeXファイル→Dviout/SumatraPDF
によりDviout/SumatraPDFの該当行にジャンプします。
- Visual Windows for TeXが起動されていないときには、Visual TeX for
Windowsを起動して、 エディタ上にTeXファイルを開き、ジャンプします。
|
TeXファイル内の章・節・ラベル等のリストと記述場所へのジャンプ |
TeXファイルに記述されている、
- [\section]命令や[\label]命令等をリスアアップし、リストボックスに列挙
します。リストボックスから選択すると、該当記述場所にジャンプします。 |
|
引用文献・参照式記述箇所へのジャンプ |
TeXファイルに記述されている、
を検出します。
|
重複定義 |
\labelや\bibitemで重複した名前が用いられていると、
- 注意 (重複) C:\Documents\TeX\tex\sample.tex
65: \label{xxxxx}
- 注意 (重複) C:\Documents\TeX\tex\sample.tex
85: \label{xxxxx}
のように注意メッセージを表示します。F4キーやメッセージ上をダブルクリックで記述箇所へジャンプします。
この機能は
のチェックを外すと、で無効にできます。 |
ジャンプ規則 |
本文中での引用文献の記述箇所にジャンプします。
を押すことでジャンプします。このとき、引用文献の記述は
- [\bibitem]
- \bibitem{Example}
- \harvarditem{Example}
です。本文中の引用は(???=任意の名前)、
を用いて
- 一つ:\cite{Example}
- 二つ:\cite{Example,Example1}
- 三つ以上:\cite{Example,Example1,Example2}、等
の形式を検知します。同様に、参照式の記述は(???=任意の名前)、、
を用いて
です。本文中の参照は(???=任意の名前)、、
を用いて
の形式を検知します。 |
|
TeX実行時の警告やエラー発生行、検索語句行へのジャンプ |
TeXの実行結果やファイル内からの検索結果は、下部の出力ウィンドウズに表示されますが、エラーや警告の発生箇所や検索語句記述箇所にジャンプします。F4キーが設定されていますので、
していきます。エラーや警告は、W32TeXを用いて
エラー発生時のメッセージを解析し組み込んであります。メッセージを
で確認できます。 |
|
キーワード入力補完機能 |
以下の補完機能を提供します:
- ¥記号で始まるTeXのコマンドを検知すると自動的に入力補完ダイアログが開き、キー入力を動的に解析し、TeXのコマンド一覧から候補をピックアップします。該当コマンドがあれば入力完了前に、すぐに選択できます。
無効にするには、
- メニュー[編集]-[IntelliSense]-[追従:\記号]
のチェックをはずします。 -
\bigin-\end対の自動補完をします。無効にするには、
- メニュー[編集]-[IntelliSense]-[追従:対補完]
のチェックをはずします。 - 未完成のTeXのコマンド入力時に、Ctrl+→キーで残りを補完します。複数の候補がある場合には、、該当コマンドの一覧を表示します。(【例】\make==>\maketitleと補完)。
- Alt+→キーでTeXのコマンド一覧を表示します。
忘れてしまったコマンドを容易に補完してくれます。 |
|
TeX記号入力補助機能 |
アルファベットや矢印等の特殊記号を該当する記号一覧から入力する補助機能を提供します:
- ギリシャ小文字
- ギリシャ大文字
- ギリシャ数字
- 特殊文字
- アクセント
- 等号
- 不等号
- 演算
- 矢印
- 括弧
- 点
- 集合
- 三角印
- その他
VisualなTeXコマンド入力が可能になります。 |
|
色づけキーワード表示 |
TeX特有なキーワードを色付けで表示します。
- ¥記号で始まるTeXのコマンド()
- %ではじまるコメント行
- $で囲まれた数式
が色付けで表示されます。これらの色や文字や背景の色をカスタマイズできます。キーワードの追加ができます。 |
|
キー設定のカスタマイズ |
ショーtカットキーが利用できますが、このキーをカスタマイズできます。、 |
|
TeXファイル内の呼び出しファイル抽出 |
TeXファイルに記述されている、[\input]命令や、ポストスクリプトの図などの呼び出しファイルを認識し、プロジェクトリストに自動的にリストアップします。更新は、メニュー[プロジェクト]-[ファイルリスト/キーワードデータベース更新]から実行します。 |
|
{ }や[ ]や( )の対応チェック |
括弧の対応を簡単に調べるために、チェックしたい括弧にカーソルに合わせて、Ctrl+]キーや Ctrl+[キー(どちらでも機能します)を押すと、対応する括弧にジャンプします。但し、コメント行や\{や\}の閉じていない括弧も検索しますので、片方しかない場合は、まだ考慮していないので誤認識をします。 |
|
復元機能 |
Visual Windows for
TeXが正常終了プロセスを経ずに終了したとき、次回起動時に、編集中のファイルを復元します。起動時に表示される復元ファイル一覧リストから取捨選択します。復元データの更新・蓄積は1分前から60分前までか復元機能無効を指定できます。既設定は5分前です。既設定であれば、5分前から直前のどれからの状態を復元することになります。 復元データの更新・蓄積は、Visual
Windows for TeXとは別プロセスで実行されます。 |
|