|  | 
			
            | 
			
			W32TeX配布停止 | 
   			
            | 
				Visual Windows for Unicode TeXの起動時にW32TeXのサイトのチェックに行く場合に起動後に終了する場合があります。次のファイルをダウンロードして、含まれる「vtexwinW32TeX.reg」regeditで読み込ので下さい。起動時のW32TeXのサイトのチェックを無効にします。
				現在、対応版を作成中です。 | 
  			
            | 
			
			
			Windows XP/Vista/7/8/8.1/10対応 | 
   			
            |  | 
 
        
            |  | 
			
            | 
			
			わかっている不具合と追加機能 | 
           
            |  | 
           
            |  | 
			
            | 
			個別更新ファイル: 該当ファイルを置き換えて下さい | 
           
            |  | 
			
  	
      |  |  
      | Windowsの警告 (図はWindows 8の場合) |  
      | Windows 8/10 をお使いの場合、ダウンロードした圧縮ファイルに含まれているインストーラーを起動すると の警告メッセージが表示される場合があります。その場合は、 して表れる します。 
		 
		ダウンロードしたファイルを他のフォルダに移動後に実行すると表れないようです。 |  
      |  |  
      | Nortonでのエラー |  
      | Nortonをお使いの場合、SONARが、数多く利用されているファイル以外の実行を阻止します。 
		 →  
		この検出から除外するには、「Nortonファイルインサイト」メニューから、ダウンロードしたセットアップファイル(例」vwt12-100S.exe)の「信頼する」の認証をします。 
		 |  
      |  |  
      | AVASTでのエラー |  
      | AVASTをお使いの場合、数多く利用されているファイル以外の実行を阻止します。以下のように誤検知される場合: 
		 
		あります。この検出から除外するには、 
		を選択し、 
		して下さい。 |  
      |  |  
      | Windowsでのエラー |  
      |  |  
		| アプリケーションが 
		 
		 
		 VtexwinU.exe - 
		コンポーネントが見つかりません
 VCRUNTIME140.dllが見つからないため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決する場合があります。
 の(或いは、同様の)メッセージが出て実行できない時には
			、Microsoft Visual Studio 2017 プログラム の[Visual 
		Studio 2017 用 Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ]から、 或は をダウンロードして実行
			してください。 |  | 
            |  | 
	
            | 
		
		更新履歴へ
 | 
		
  		
  		
			
				
					| TeXエラー | 
				
					| ウィンドウズ上で使用する際には、TeX実行中、エラー発生時にキー入力を求める場合が有りますが、Visual Windows 
					for Unicode TeXでは、これをサポートしていません。そのため、 
						TeX実行を継続 (-interaction=nonstopmode) のオプションを内部で使用します。 | 
			
		
        ここで提供するVisual Windows for Unicode TeXは、W32TeX
			- インストーラでは、W32TeXの自動ダウンロード機能提供
や
		その他のTeX
		
			- TeX Live 
			(a comprehensive TeX system with binaries for most flavors of Unix, 
			including GNU/Linux, and also Windows)
- MiKTeX 
		(an up-to-date TeX implementation for the Windows operating system)
等を用いて、ウィンドウズ環境での統合環境を提供するものです
		。TeXのファイルは、
		
		を作成し管理します。プロジェクト自動作成機能では、お手軽作成ができます。例えば、
		
			- 既存TeXファイルをドロップして開始
- 新規TeXファイル名を指定して開始
			
- 既存TeXファイルを読み込んで開始
- 既存のプロジェクトから変更・作成して開始
を利用して 、プロジェクトを自動作成し
		
			- TeXファイルを作成や修正して、DVI作成/PDF作成閲覧
できます。種々の組み込み機能の中で使用できない機能は、その時々に 
		にします。そのほか、
		
			- 
			Dviout/SumatraPDF使用時に、
			- Dviout/SumatraPDFからTeXファイルの該当行へのジャンプ(ダブルクリック)
- TeXファイルからDviout/SumatraPDFの該当行へのジャンプ(Ctrl+ダブルクリック)
 
- 
			ギリシャ文字・数式・特殊記号等のリスト
- 書式テンプレートの挿入
- キーワード入力補完機能
				- \make==>\maketitle等と補完します(Ctrl+→)
- \記号入力を検知し、キー入力にあわせて補完リストから動的に候補を選択
- \beg入力を検知し、各種の\begin{}-\end{}対候補を表示
- $, (, [等の対補完機能
 
- 色づけキーワード/ルーラー表示/行番号表示
- キー設定のカスタマイズ
- TeXファイル内の\input命令や図などの使用ファイルを抽出しリストアップ
- キーワードジャンプ:TeXファイル内の・・・
				- 章・節・ラベル等をリストアップし、リストから記述場所へのジャンプ
- \bibitem-\cite/\label-\refの定義名を抽出しジャンプ
					- [F11]キーで参考文献やラベルの記述箇所にジャンプ。
- [Shift+F11]キーで、それらの本文中での引用場所にジャンプ。
- 引き続き[Ctrl+NamPad+]キー/[Ctrl+Alt+→]キーで次の引用場所にジャンプ。
 
 
- TeX実行時の警告やエラーメッセージ発生行、検索語句行へのジャンプ
- { }や[ ]や( )の対応チェック
- 
			マウスホイールによるフォントの拡大・縮小
- 正常の終了ルーチンを経ずに終了した場合の自動復元
- Visual Windows for Unicode TeX更新の確認
等の機能が利用できます。
        
        Visual Windows for Unicode TeXのインストーラは、「W32TeX」を 
		サイトからダウンロードしてインストールする機能を備えています。W32TeXを準備されていなくても、W32TeXをインストール後にVisual 
		Windows for Unicode TeXをインストールしTeX実行環境作成します。
           
            |  | 
		
            | ネットワーク接続 | 
 	
            | W32TeXのダウンロード時には、 
			
			
			ウインドウズセキュリティセンターのファイヤウオールを通過 できるように設定します。 | 
         
            |  | 
          
            | ダウンロード | 
          
            |  | 
        
		
			- Visual Windows for Unicode TeX:
		 
		
			(LaTeX/TeX/PdfLaTeX/PdfTeX/xeLaTeX/xeTeX)
			
				
					| ファイル名 | 説明 | 
				
					| VtexInstU.exe | W32TeXインストーラ | 
				
					| VtexwinU.exe | Visual Windows for Unicode TeX | 
				
					| VtexextU.exe | 関連づけの更新(Windows Viata/7/8/10用) | 
				
					| 
					VtexsetU.exe | 
					DVIOUT設定の登録(Windows Viata/7/8/10用) | 
				
					| VtexDDEU.dll | DLLファイル(閲覧ソフト通信用) | 
				
					| Vtexw32U.dll | DLLファイル(W32TeXファイル解凍補助用) | 
				
					| Vrexwindll.dl | DLLファイル(本体補助用) | 
				
					| VtexmesU.dll | DLLファイル(固有メッセージ用) | 
				
					| updateU.dll | DLLファイル(更新ファイル確認用) | 
				
					| sysdllU.dll | DLLファイル(命令用) | 
				
					| sysmesU.dll | DLLファイル(メッセージ用) | 
				
					| outconU.exe | DOS用ツール実行用 | 
				
					| Vtextar.dll | DLLファイル(W32TeXファイル解凍用) | 
				
					| Vtexwin.chm | ヘルプ | 
				
					| Vtexwin.txt | 概略ファイル | 
				
					| 
					psapi.dll | 
					
					DLLファイル(NT4.0用toolhelp) | 
				
					| 
					msvcr80.dlll | 
					
					DLLファイル(98,98SE,Me用) | 
				
					| unzip32.dlll | DLLファイル(Dviout Zip/Updated-Vtexwin Zip解凍補助用) | 
				
					| footy2.dll | DLLファイル(テキストエディットコントロール) | 
				
					| cancel.sty | キャンセルの斜め線 | 
				
					| ulem.sty | テキストに下線、2重下線、波下線、取消線 | 
				
				
					| mediabb.sty | PDF画像のbbファイル作成(xeLaTeX/xeTeX) | 
				
					| glyphlist.txt | Adobe Glyph List | 
			
			 
		
          
            |  | 
          
            | 現バージョン ( XP/Viata/7/8/8.1/10) | 
          
            | 
				【Windows 8/8.1/10】[WindowsによってPCが保護されました]の
				画面が出た場合は、
				[詳細情報]をクリックし[実行]ボタンをクリックして下さい 【ノートンファイルインサイト】[ダウンロードインサイト]の画面が出た場合は、
				
				、
				zipファイルから、実行ファイルを取り出し、実行ファイルをポイントし右クリックメニューにあらわれる[ノートンファイルインサイト]から、[今すぐ信頼]して下さいインストーラー[VtexInstU.exe]やTeX統合環境実行ファイル[VtexwinU.exe]は、W32TeXファイルのダウンロードサイトとの通信をしますので、(ノートンなど)のセキュリティーソフトが「有害ファイル」として、隔離・削除する場合があります。その場合は、[オプション]等から、[隔離ファイルの復元]に対応する手続きを取ってください。 | 
        
		
		
						
							
								| Visual 
								Windows for Unicode TeX | 
							
								| --- | 
							
				
		
        				
							
								| 年月日 | 
								内容(エラー/警告/追加) | 修正版 | 
							
		| 2019/11/10 | 「LaTeX Warning: Reference」や「Package natbib Warning: 
					Citation」の解消に2回目のTeXが実行されても、「==> [警告検知]」を表示して誤検出する場合がある。 | 2019-130 | 
							
		| 1回でもTeX実行すると、VtexWinが非アクティブ表示からフォーカスを戻す場合にエディタ部のフォーカスが戻らないので自動的にキー入力ができない。 | 
							
		| [最近使ったファイル・フォルダ]メニューが無効化されたままの場合がある。 | 
							
		| DVIからPDFに変換中に、希に強制終了する場合がある。 | 
							
		| 実行中TeXの中止方法の改善 | 
						
        				
						以前の更新履歴
 (2006年2月15日より)
(2006年2月15日より)