| 
 
  
  |  | 
	
		| English page is HEREあなたは、このページへの
 人目の訪問者です(2003年8月20日より)。 |  
  
    | 
		ファイル管理ソフト:WinFileShuttle for Windows 
        98/Me/NT4/2000/XP/Vista/7 |  
  	
      |  |  
    | メニュー |  
      |  |  
		| 
	概要 
  
	ダウンロード (Ver.2011-1.10)
		わかっている不具合・追加機能
    	
		ウィンドウズに登録されている実行ファイルの読み出しの際に、実行ファイルのオプションが切り捨てられる場合がある。次期バージョン開発途中最新版 (Ver. ---)
	手動削除要望、おかしな振る舞いなどお知らせ下さい
  	
	 |  
	
		| 
		【ソ フ ト名】 ファイルマネージャ 
      WinFileShuttle32 Ver.2011-1.10 for 98/Me/NT 4.0/2000/XP/Vista/7【登 録 名】 Wfs11-110S.exe 
		(Wfs11-110S+98.exe)【開 発 者】 安江正樹【対応 機種】 日本語MS-Windows                                                                                                        
    98/Me/NT 4.0/2000/XP/Vista/7 の動作するパソコン【動作 確認】
		   Windows XP/Vista,/7 (Windows 
		98/Me/NT 4.0/2000)
					自作Core2Duo E6420機(ASUS 
					P5B+玄人志向 GF-7600GT)【動作 環境】 日本語MS-Windows                                                                                                               
    98/Me/NT 4.0/2000/XP/Vista/7【開発 言語】 Microsoft社                                                                                                                                                                                                             
        Visual Studio 2008 (Visual C++ 6.0)
        【必要DLL】 自動設定ツールのサイト
		 |  
		【作成 方法】 Wfs10-100SS.exeを実行。自己解凍後、起動されるセットアップに従う。【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア【ファイル】
		
			
				|  | WINFS32.EXE | WinFileShuttle32実行本体 |  
				|  | WINFS32.DLL | WinFileShuttle32実行DLL |  
				|  | WINFSMES.DLL | WinFileShuttle32メッセージDLL |  
				|  | WINFS32.HLP | WinFileShuttleヘルプファイル |  
				|  | WINFS32.CHM | WinFileShuttleヘルプファイル |  
				|  | WINFS32.CNT | ヘルプファイルの目次設定用 |  
				|  | WINFS32.TXT | 概略説明ファイル |  
				|  | WINFSRBT.EXE | ウインドウズの再起動用(Windows 9xのみ) | 【インストール方法】
		
			
				| Wfs07-120S.exeを実行し、自己解凍後、起動されるセットアップに従ってインストールします。 | 【アンインストール方法】(手動削除)
			
				| コントロールパネル内の「アプリケーションの追加と削除」「セットアップと削除」で「WinFileShuttle32」を選択してアンインストールを実行して下さい。 |  
				| ☆気になる方は「Regedit.exe」を起動し[HKEY_CURRENT_USER−Software−Yasue]で[Yasue]を削除して下さい。 | 【使用方法】
		
			
				| プログラムフォルダ「WinFileShuttle32」内の「WinFileShuttle」をダブルクリックします。詳細に関しては「使用法」をダブルクリックしてください。WINFS32.HLPが開きます。 |  
		
			| 試用してみたい方は「Wfs11-110S.zip」をダウンロードしてください。 |  
    
      | 
        2011-1.10正式版(Windows 
		98-2000用とWindows XP/Vista/7用同梱) |  
      |  | Wfs11-110S.zip | 2728387バイト | 圧縮ZIP | 含まれるWfs11-110S.exe(Wfs11-110+98S.exe)を(ダブル)クリックして実行 | 11/11/20 |  
      |  | [Update]Wfs11-110S+7.zip; | 1700396バイト | 圧縮ZIP | 含まれるWfs11-110S.exeを(ダブル)クリックして実行 |  
      | [Update98]Wfs11-110S+98.zip; | 1027975バイト | 圧縮ZIP | 含まれるWfs11-110+98S.exeを(ダブル)クリックして実行 |  
    
      |  |  
		| 公開する前の開発途中版を試用できます。各自の責任でアップデートしてください。説明書はありません。 |  
    
      | 
      - - - |  
      |  |  | バイト | 自己解凍CAB | セットアップ自動起動 Windows Vista対応
 | --- |  
    
      |  |  
		| 
都合により、削除する際に、ウィンドウ提供の削除機能:「プログラムの追加と削除」(のような)メニューから実行できないときは、こちら(uninstall.pdf)参考にすれば手動で削除できます。閲覧には、Adobe 
Acrobat Readerが必要になります。適宜、Adobeのサイトからインストールしてください。 |  
  
    |  |  
    | ネットワークドライブ指定方法 |  
    | WINFS32 | \:\WORKGROUP\PC2000\ABC |  
    | WINDOWS | \\PC2000\ABC |  
    | ■\:\WORKGROUP\PC2000\ABCのように、ドメイン名(WORKGROUP)を指定します。ドメイン名を指定せずに、\\PC2000\ABCの形式でも動作します 
	。 |  
    | ■ 直接指定は止めて、できるだけWINFS32で辿ってください。 |  
    | ■最初の検索時のみネットワーク上を探し、ドメイン名とコンピュータ名をキャッシュに格納します。以降、キャッシュから探します。見つからない時には、再度、ネットワーク上を探します。 |  
    | ■キャッシュを更新するには、メニューの「フォルダ」の「ネットワークドライブ」 
	の「リスト更新」を実行します。 |  
	
		| (*)自動実行差分ファイル作成には「WSP version 1.50 
小さな差分作成・更新プログラム copyright (C) amaproワキチ 1992-93」を使用しています。
		「要望」のある方や「おかしな振る舞い」を見つけられた方は安江までご連絡下さい。できる限り対処いたします。 
  	
		| 2011/11/20 | 
		
					【修正】2011-1.10 |  
		| [ファイル検索・削除]にて、ファイル名の検索や置換時に大・小区別が無効になっている。 |  
		| [ネットワークフォルダ移動時に移動に失敗したとき、正しいアイコンが表示されるない。 |  
		| 10/11 | 
		
					【修正】2011-1.00 |  
		| いくつかの不具合の修正 |  |  |