Google

東海大学理学部物理学科素粒子理論・安江研究室  

ホーム 最新情報 サイトマップ

第1章 発展史

上へ 第1章 発展史 第2章 構成要素 第3章 機能 第4章 情報処理 第5章 基本論理回路 第6章 インターネットの仕組 第7章 メールの仕組

PDFファイルの印刷

【学内】PDFファイルリーダーで印刷可能です。PDFファイルでの配布pdfのリンクをクリックしてください。現われる講義録をで印刷してください。

PDFファイル閲覧・印刷にはPDFファイルリーダーが必要です。
無償で使用できる高性能なPDF作成ソフト

第一章 コンピュータの発展史(PDF

目次

1.ゲーム機の進化

2.パソコンとゲーム機の違い

3.歴史的コンピュータ


【1】ゲーム機の進化

会社名 製品名 ビット数 処理速度 同時発色数
1977 ATARI(米国) アタリVCS 8 白黒
1978 タイトー スペースインベーダ
任天堂 ドンキーコング、マリオブラザーズ
1983 ファミリーコンピュータ 8 3.1MHz 52色
1985 スーパーマリオブラザーズ
1986 エニックス ドラゴンクエスト
1987 NEC PC−Engine 8 512色
1988 セガ メガドライブ 16 8MHz
1990 任天堂 スーパーファミコン 3.58MHz 256色 32768色より
1992 エニックス ドラゴンクエストX
セガ ソニック・ザ・ヘッジホック
カプコーン ストリートファイター
1994 松下 3DOReal 32 12.5MHz 1677万色
セガ サターン 28.7MHz
ソニー プレーステーション 33.8MHz
NEC PC−FX
1996 任天堂 NINTENDO64 64 93.75MHz
1997 スクェア ファイナルファンタジーZ
1998 セガ ドリームキャスト 128 200MHz 1677万色
任天堂 ゼルダの伝説:時のオカリナ
2000(?) ソニー プレーステーション2 128 300MHz 1677万色
2001(?) 任天堂 Dolphin(コードネーム) 400MHz
  • キーワード
    • ビット数(8の倍数なのだが?)
    • MHzって?(車だとkm/h)
    • 同時発色数:何故半端な数?(256色等)

次世代プレーステーションの性能

CPU 128ビット:"Emotion Engine"
クロック周波数 300MHz
キャッシュ・メモリ 命令:16KB(データ:8KB+16KB)
メイン・メモリ ダイレクト・ラムバス:(次世代メモリ)32MB
メモリバス・バンド幅 3.2GB/秒
コ・プロセッサ:数値演算プロセッサ FPU:浮動小数点乗加算器×1、浮動小数点割算器×1
ベクトル演算ユニット VU0+VU1:浮動小数点乗加算器×9浮動小数点割算器×3
浮動小数点演算機能 6.2GFLOPS/秒
三次元CG座標演算性能 6.600万ポリゴン/秒
圧縮画像デコーダ MPEG2
  • キーワード
    • メモリ、キャッシュ、プロセッサ、浮動小数点、加算器・割算器、FLOPS、ポリゴン、MPEG2
先頭に戻る

【2】パソコンとゲーム機の違い

  • CPUのタイプ
    • CISC いわゆるパソコン
      • Complex Instruction Set Command(複雑命令セット)
    • RISC ゲーム機やワークステーション
      • Riduced Instruction Set Command(縮小・単純命令セット)
会社名 製品名 FLOPS
RISC SONY EmotionEngine 6.2G
CISC(+RISC) AMD K6-II 1.3G
RISC Hitachi SH-4 1.4G
Texas Instruments SCJPR-98-007 1.0G
SUPER COMPUTER Hitachi SR8000 1000G
Fujitu VPP700E
NEC SX-5
先頭に戻る

【3】歴史的コンピュータ

方式 作成者 コンピュータ
機械式
1642 歯車型 パスカル 手動歯車式計算機(加減算のみ)
1671 ライプニッツ 改良手動歯車式計算機(加減乗除算)
1833 構想 バベジ 計算手法と順序をカード上プログラム
電気式
1944 バベジ型 エイケン カード穿孔式コンピュータ
ハーバード大
MARK-I (0.1Hz)
電子式
1945 構想 フォン・ノイマン 計算手法と順序をコンピュータに内臓
1946 ノイマン型 エッカート・モークリ 30トン・18,000本の真空管
ペンシルベニア大
ENIAC (5KHz):Electronic Numerical Integrator And Calculation
1949 ケンブリッジ大
EDSAC (500KHz):Electronic Delayed Storage Automatic Computer
1950 ペンシルベニア大
EDVAC:Electronic Discrete Variable Automatic Computer
  • キーワード
    • ノイマン型
  • どうやってデータ(数値)と命令(+−×÷など)を区別するの?どっちもコンピュータ内では数値だよ?
先頭に戻る

ホーム 上へ 次へ

このWeb サイトではインターネットエクスプローラVer.3.0あるいはそれ以上が推奨です Internet Explorer
この Web サイト(since 1997年12月1日)に関する質問やコメントについては、Mail.gif (4196 バイト)安江 まで電子メールをお送りください。
Copyright © 1997-2022/10 東海大学理学部物理学科安江研究室 All rights reserved
最終更新日: 2022年10月14日
マイクロソフト Front Page98