| 
 |  | 
	
		| わかる量子力学ー素粒子物理学への基礎知識ー(工学社)内容
 
  第0章 「量子力学」概観
    「位置演算子」と「運動量演算子」固有ベクトル「位置固有ベクトル」と「運動量演算子」「時間」に依存する演算子不確定性関係章末問題第1章 「3次元回転」と「演算子」
    「物の観測」と「観測機器の回転」量子力学と回転「ユニタリ演算子」と「エルミート演算子」微小回転素粒子の回転章末問題第2章 「3次元回転」と角運動量
    「座標回転」と「エルミート演算子」「軌道角運動量」と「エルミート演算子」「角運動量」の一般的な性質「角運動量」の交換関係章末問題第3章 角運動量
    交換関係いろいろ角運動量のスペクトラム章末問題第4章 軌道角運動量
  第5章 行列表記の「角運動量」
    スピン1「スピン1」の固有状態「スピン1」の素粒第6章 「3次元回転」と複素表示
    「2次元回転」の複素表示「3次元回転」と「2次元複素行列」複素回転行列パウリの「スピン行列」特殊ユニタリ群章末問題第7章 複素行列表記の「角運動量」
    スピン1/2スピノル「スピン1/2」の固有状態「スピン1/2」の素粒子「スピン0」と「スピン1」の合成章末問題第8章 「特殊相対論」の概略
    ガリレイの相対性原理特殊相対性原理ローレンツ変換速度の合成則計量エネルギー・運動量量子力学との不一致章末問題第9章 「4次元回転」と角運動量
    「行列表記」の角運動量「ローレンツ変換」の軌道角運動量交換関係「固有値」と「素粒子の状態」「ローレンツ変換」の角運動量「素粒子」の回転章末問題第10章 ディラック・スピノル
    スカラーとベクトルの構成ディラック方程式和記号(Σ)の省略「γ行列」と「ディラック方程式」「γ行列」と「ローレンツ変換」反粒子 章末問題第11章 ディラック方程式の解
    スピンの固有状態マヨラナ・スピノル「特殊相対論」の効果[Appendix] 荷電共役章末問題 |  |