| 長方形を指定する構造体RECTです: 
    
  LPRECT=RECT FAR * (Win16);RECT 
    * (Win32)RECT rc; ⇒ LPRECT lprc = &rc;
 
  
    |  | typedef struct _RECT { |  |  
    |  |  | LONG left; |  |  
    |  |  | LONG top; |  |  
    |  |  | LONG right |  |  
    |  |  | LONG bottom; |  |  
    |  | } RECT; |  |  RECTを設定するにはSetRect関数を使います。 
  lprc:設定するRECT変数のアドレスを指定しますxLeft:左上のx座標 yTop:左上のy座標 xRight:右下のx座標 yBottom:右下のy座標 使用例
  
    | RECT rc; |  
    |  |  
    | SetRect(&rc, 10, 
    20, 300, 400); |  ウィンドウズのタイトルバーや外枠を除いた長方形領域(ClientRect)の左上と右下の座標を得ます。 
  hWnd:長方形領域を取得したいウィンドウズの名札
  lpRect:ウィンドウズのタイトルバーや外枠を除いた四角領域用変数のアドレス:ここに領域がセットされる 
   ウィンドウズのタイトルバーや外枠を含んだ長方形領域(WindowRect)の左上と右下の座標を得るにはGetWindowRect関数を用います。 欲しいClientRectを指定してWindowRectを計算するにはAdjustWindowRect関数を使います。 
  lpRect:ClientRectを与えると対応するWindowRectが得られる。どのような種類のウィンドウズかは、dwStyleに指定する
  dwStyle:ウィンドウズの種類 
  bMenu:ウィンドウズがメニューを持っている(bMenu=TRUE)かいないか(bMenu=FALSE)
   使用例
  
    | RECT rc; |  
    | DWORD dwstyle = DS_MODALFRAME | WS_MAXIMIZEBOX | 
    WS_POPUP | WS_VISIBLE | WS_CAPTION | WS_SYSMENU | WS_THICKFRAME |  
    |  |  
    | SetRect(&rc, 100, 100, 300, 500); |  
    | AdjustWindowRect(&rc, dwstyle, FALSE); |  
    | // rcに計算された結果が入る |  |